松浜軒

元禄元(1688)年、八代城主松井直之が母崇芳院尼のために建造。また、玄関は唐破風・浜床の造りです。庭園内に赤女ヶ池・赤女ヶ森をそのまま取り入れ、背景は阿蘇山から宇土半島、雲仙岳という平明雄大さ。「浜の茶屋」として人々に親しまれています。国指定名勝。
(肥後花菖蒲)
肥後花菖蒲は肥後六花の一つ。花弁が大きくて幅広く、大型の花を咲かせるのが特徴です。江戸花菖蒲の華麗さ、伊勢花菖蒲の優美さに対し、力強く男性的であると言われています。古来、肥後花菖蒲は鉢植えで座敷鑑賞用でしたが、松浜軒のものは特別に地植えが許され、毎年6月には1,000株、5,000本の花が咲き誇ります。

松浜軒

【住所】 〒866-0865 熊本県八代市北の丸町3−15
【電話】 0965-33-0171
【営業時間】 午前9時〜午後5時(入園は午後4時30分まで)
【閉園日】 月曜日(祝日の場合は翌日)
◆観 覧 料 
一 般 500円 30人以上の団体1人につき450円
小中学生 250円 〃 1人につき225円

おすすめ記事

  1. 八代ホワイトパレス

  2. OFUKURO酒場 タンポポ

  3. 八代市観光動画

  4. 路地裏の神さま

  5. 歯の神様(日奈久)

  6. ふたつの「バレー」を楽しむツアー

  7. 手打ち刃物・肥後つば 盛高刃物店★

  8. さかもと八竜天文台

  9. せんだん轟の吊橋

Translate »