国指定史跡 古麓城跡

建武元年(1344)に名和義高(なわよしたか)が八代荘の地頭に任じられ、翌年には代官として一族の内河義真(うちかわよしざね)が下向し、南北朝の争乱に備えて築城したと伝えられている。この山城は現在、古麓城跡と呼ばれていますが、当時は八代城と呼ばれていた。八代が小西行長の領地となった際に、行長が球磨川対岸の麦島に城を移したために古麓城は廃城となった。

国指定史跡 古麓城跡

【住所】:熊本県八代市古麓町上り山
【電話】
【営業時間】
【定休日】
【web】http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kankou/kiji003605/index.html

おすすめ記事

  1. 歯の神様(日奈久)

  2. 八代駅

  3. 白髪山天然橋

  4. 五家荘

  5. くまなんステーション動画

  6. 呑み喰い処 わさび

  7. 山頭火句板

  8. 国指定史跡 麦島城跡

  9. 串家長右衛門 八代店

Translate »